11月4日ライディングアカデミー東京主催 「トミンフリーセッション!」 !!」

 やっと天候も落ち着いて来たので久しぶりのサーキットです。

f:id:howling1966:20191107143838j:plain

 

8月のサスセッティング講座の反復練習も兼ねての疾走。

リアサスのバネを一周締めての挑戦。

重ねてフロントのプリロードもライン1本分締めて調整です。

 

午後1時30分より2グループに分けて20分ごとの交代での走行です。

走行前に参加者の本日の課題を講師へ報告。

1枠ごとにアドバイスを頂きます。

夕方の4時30分頃までに約150週(笑)

これだけの長丁場なので、自分のやりたい課題はかなり出来ます。

 

トミンサーキットでは、リアのバネは出荷時の4回転で良いくらい?

減速時にリアの挙動が暴れやすい感じがしたので半回転戻しました。

フロントも同様でライン半分戻しで動きの違いを探ります。

f:id:howling1966:20191107144714j:plain

かなりの体力も使うので日頃からの体力作りもしないとタイムは伸びない気がします。

帰宅からの2日は下半身の筋肉痛との格闘(笑)

f:id:howling1966:20191107145115j:plain

今回のベストは、82週目の30秒04 (笑)

久しぶりのトミンで30秒・・・

欲を言えば29秒台が欲しかったです。

f:id:howling1966:20191107145358j:plain

2017年の頃のタイム (ノーマル状態)

 

2年間での成果もあったと言う事で・・

 

f:id:howling1966:20191107145555j:plain

f:id:howling1966:20191107145624j:plain

帰宅後に確認したタイヤの表面です。

荒れて削れた様子もなく綺麗な状態。

たぶん?空気圧が上手に合ったのでしょう。

普段から心がけていても出来ない事も150週すると出来たと言う結果ですね。

 

 

そもそもの基本動作。

f:id:howling1966:20190923173109j:plain

 

何はなくとも。

最初にする事は?

バイクに組まれたサスの初期設定を記録するべし!!

 

YSSのサスの説明書には初期設定値は書かれて降りません。

 バネって何回転?とかコンプレッションって何ノッチの位置?

など?誰も知りません。

 既存の位置から丁寧に戻す方向で何クリックとか何回転とか

数値化して記録しましょう。

量産バイクでも知ることからセッティングがスタートします。

 

数値をメモれたら次を実践しましょう。

(1.2.3の状態が分からない時は進んで検索して調べてください。

1.無加重状態を測定 記録。

2.車両のみの自重負荷状態を測定 記録。

記録の1から2を引いた数値をS1とする。

フロント ストリート 25~30㎜ レース 20~25㎜

リア   ストリート 10~15㎜ レース 5~10㎜

 

3.乗車負荷状態 記録。

3= 1-3

その後の数値は?

フルストローク量の1/4~1/3

120㎜のストローク量の場合 30㎜~40㎜だとか?

 

ここまで出来た自分を褒めましょう。

バネを1回転強めたり。

コンプレッションの高速を+32とか

セットしたらコースを走りタイムと手ごたえを擦り合わせしましょう。

 

とりあえず9月23日時点は、

リアサス

プリロード 最弱から約5回転

リバウンド 最弱から+16ノッチ

コンプレッション 高速(赤)最弱+20

         低速(黒)最弱+27

フロント 5本目のライン

(6本目 ストローク80㎜)

このセッティングでコースを試して見ます。

 

この様に記録することからサスのセッティングが始まります。

 

分からなくなったら?

元の数値に戻すだけです。

 

旅バイクとサーキットコースのセッティングは違います。

しかし、多くの荷物を積んでいても軽快に走るに近いセッティングとか

カチャカチャいじれば結果が残せると思います。

 

なによりも最初の数値の記録を調べる。

 

分からなければ?

最弱から3~5の間隔で+側へ数値を進めて乗り味を確かめましょう。

いきなり+ - 5以上の変化は控えましょう。

コースでも3、4週すれば体感と数値が残せます。

ゆっくり体験出来るのも高級サスペーションの醍醐味です。

 

10月5日のライディングアカデミー東京 https://www.r-academy.com/

トミンサーキットの走行会

 

10月13日のTMCS振興会主催のTC1000

 

季節の変わり目からのセッティングを体感してきます。

 

 

2019/8/11 (日) WITH ME走行会 2輪 テスト&セッティングLightへ参加。

 Ninja250SLの不満に感じていたサスペーション~

待ち乗りとはスパルタンな走りで、フロントフォークのフニャフニャ感や

リアサスの動きと調整範囲の無さ・・・・

それと同時にサスペーションの調整法を知りたい欲求。

軽量でのコーナーリング特性を評価してNinja250SLを選んでいる。

ここはからのタイムアップの期待と今後の練習の為にYSSのサスキットを7月に発注。

f:id:howling1966:20190814104317j:plain

f:id:howling1966:20190814104542j:plain

追加でエアークリーナーとブレーキパット、ハンドル、ハイスロも変更。

個人的に測った数値では、(測定位置も含む)

   0G フロント509㎜ リア572㎜

   1G フロント481㎜ リア564㎜

乗車G フロント472㎜ リア547㎜ 

リアサス本体の出荷時の減圧やプリロードの位置も記録。

フロントフォークのオイルはYSS指定が30番(サーキット走行前では、かなり硬く感じた。)

今まで知らない事をコツコツ開始~

最近までの思考=サスのイニシャルや減圧、プリロードをいじって元に戻らなく?

なったら?どうする?どうなる? こんな不安感を抱いてました。

この不安感を解消する為の登竜門に、WITH ME走行会 2輪 テスト&セッティングLightへ参加して来ました。

f:id:howling1966:20190814110232j:plain

f:id:howling1966:20190814113005j:plain

講座の流れは、講習が2回と走行2本。

一度目の講習後に1本走りながらサスの調整で、サスの動きの変化体験と自分の

目指したい方向性を探る。

そして、2度目の講習でサスの調整方法と範囲など見つけながら2本目の走行で

走りを煮詰める感じであったと思う。

講習内容は、メモに書きとめてあるので今後の調整が楽しみである。

フォークオイルの硬さもサーキット走行では適正で動く量もかなり動いている。

現在の思考=記録に残せば元に戻せるので調整での不安は無くなった。

4ヶ月振りの真夏のサーキットで42秒台が連発ではあるが、

バイクより人間が熱でバテるのでコンディションはよろしくないと思う。

34度の気温での走行会は過酷である。

楽しみながらタイムを縮めて行きたいと思う。

 

 

 

上がり症なんですよ~

 先週はエンジンに火が入ったけど・・・

使いたい時に目覚めないとは!

日頃乗らないのが悪い・・・のは、

知っています。

f:id:howling1966:20190528200032j:plain

f:id:howling1966:20190528200058j:plain

便利な充電器を仕込んであります。

久しぶり(15年振り)の通勤快速ブリをお願い!

 

やっぱりバイクは速いです。

車で1時間を・・

20分で疾走り切る。

 

これぞバイクの醍醐味?

 

スマートに奴が疾走り抜ける。

存在が?7目障りに映らぬ様な丁寧なアクセルワークで交差線トップへ。

存在を消す様な微妙な排気音が、青のライトと共に乾いた軽機関銃の様な

連続的で戦闘シーンを感じる音と共に2車線分のリフトアップで疾走る。

 

昔はこんな走り方でしたが、現在は大人の疾走りでジェントルに(笑)

 

朝から楽しめる醍醐味。

しばらくは、タイヤのセンターを減らせます。

 

 

北海道病?

 GWの函館の晩に飲んだハイボールの味が忘れられずに買いました。

f:id:howling1966:20190526200648j:plain

f:id:howling1966:20190526200738j:plain

f:id:howling1966:20190526200759j:plain

しかし、1杯 千円でハイボールを売ると(笑)

五杯で元が取れて6杯目からは利益っすよ!

どんだけ儲かるのか?

 

f:id:howling1966:20190526200948j:plain

昨日のステーキ用に買ったカナディアンクラブ888円

これで普段は十分なんです。

余市の口開けは、これが無くなってからか?

良い事があれば飲むことにします。

 

雨男はつらいよ~試練のごとく毎度の雨スタート・・・

今年のGWも1日から5日まで旅に出ておりました。

 

疾走よりグルメ旅が今回の目的らしい?

f:id:howling1966:20190520162852j:plain

東北自動車道 長者原SAの牛タン定食からスタート。
普通に牛タンである。
個人的には、わさびを少し乗せて食べるのが良いと思う。
 

f:id:howling1966:20190520163517j:plain

八戸港 「レストランシルバー」のネギトロとイカ刺し丼 
値段が財布に優しくイカ刺しが美味い。
確か?850円 これはアリ。
 

f:id:howling1966:20190520164020j:plain

苫小牧グルメの殿堂/海の駅ぷらっとみなと市場内の某店舗 うにホッキ丼。 
本来は、リトル・アンジェラのホッキカレーが目的だったが休業の為に
他店のホッキカレーを物色中に入ったお店・・・
ハーフサイズのホッキカレーとハーフサイズのうにホッキ丼を薦められるも?
ホッキカレーが出て来ない~ 
なにかと上手い事を言われてしまうも、朝からゴタゴタ言うのも面倒なので
ハーフサイズのうにホッキ丼で撤退。
美味いが高いのが印象~ちなみに2500円 ハーフサイズっす・・・
 

f:id:howling1966:20190520173635j:plain

富良野の行列店(名店) 『くまげら』 和牛 ローストビーフ丼。
一口目に美味いと言葉が出た。
出来たら本ワサビで食べたいところ。
確か?1900円 他のメニューも美味しいと思う。
地元に住んでいたら全てのメニューに挑戦しているはず。
 

f:id:howling1966:20190520174438j:plain

ススキノにて宴。
ジンギスカン食べ放題+飲み放題2時間 4000円
肉の厚みも程々あってマトンがOKの人にはお得。
ネットで検索上位のお店は、午後5時にも関わらず長蛇の列・・・
並ばずとも穴場店を探す。
 

f:id:howling1966:20190520175142j:plain

宴の中間にて、味噌ラーメン(笑)
この後に待っている宴に備えて先に食べて起きました。
もちろん地元のラーメン屋さんです。
酒飲んでラーメンは、幸せを感じます。
旅先ならより感銘深い。
この後、札幌でお世話になっている女将さんと飲んで撃沈しました~
 

f:id:howling1966:20190520175908j:plain

余市(ニッカウヰスキーの聖地)の有名店。
柿崎商店 の海鮮丼 確か1300円位?
地元の方も行かれるお店らしくメニューも地元価格に感じました。
イカ刺しは、パリパリの食感と透けるほどの鮮度なのでイカ刺しはここで
食べて置く事をお勧めします。
開店前に並ぶのが吉。
 

f:id:howling1966:20190520180806j:plain

函館にて宴開始。
大門横丁からスタート。
焼きカニバター焼きだったと思うが冷凍なので焼けるに時間が掛かる。
サッポロ生ビール2杯で撤退~ 少々高い設定に思う。
そして、2軒目を探しながら朝市の市場など散策。

f:id:howling1966:20190520182149j:plain

f:id:howling1966:20190520182203j:plain

東京より安い。
しかし、ジャンクなツマミで満足でした。
一軒目からここにしてたら良かったと・・・
余市ハイボールは美味かった!ちなみに900円位?

f:id:howling1966:20190520182454j:plain

函館の有名店 ラッキーピエロ 
駅前店なのか午後10時過ぎでも行列です。
ここだけの話。
レジにて注文まで行列を並び。
注文後も商品受け取るまで1時間待ち~
マクドナルドの感覚で居てはいけません。
女性の店員さんもお疲れ感が滲み出ています。(可愛そう・・)
 

f:id:howling1966:20190520182949j:plain

函館と言えば塩ラーメン。
塩ワンタン麺 普通でした。
 

f:id:howling1966:20190520183051j:plain

翌朝の函館散策の朝食。
マグロ丼 確か?1300円位
海外からの観光客が大半です。
市場の周りを一回りすると穴場を探せます。
お土産を発送してもらうにお勧めは?
いくら 500グラム 6500円 東京より格段に安い。(250g二個入りが便利)
筋子 1本 1500円程度
たらこ 4房 3000円?だった?
生うに 3500円位? 家族もウニ丼が楽しめます。(父の威厳が保てます。)
生ほっけ 1500円を半額にしてもらいました。(日持ちしないので注意。要冷凍保存)
いくらとホッケはお勧めします。
 

f:id:howling1966:20190520184615j:plain

長万部の名物 かにめし
弁当の冷たいご飯は避けたいので、こちらで温かいご飯のかにめしを頂きました。
確か?1700円位?
 

f:id:howling1966:20190520185356j:plain

北海道での〆のラーメン。
苫小牧 縄文
かなり濃厚な味噌ラーメンとハーフカレー(笑)
カレーライスは美味しくお勧め。
フェリーの乗船前に健康ランドで風呂に入り。
夕飯を済ませて乗船したら軽く飲む。
基本バイクが先に乗船なので、風呂や食堂のテーブルは慌てる必要はありません。
下船は最後です(笑)
 

f:id:howling1966:20190520190437j:plain

確か?岩手山SAにてカツカレー(笑)
日常的な物が食べたくなった。
 
走行距離約2000キロ
平均燃費20キロ
夏より五月がお勧めと思う。
 
まだまだ疾走れそうだ(笑)
 
 
 

上手になりたい欲求から2年だっけ?

 なぜに? 彼は?速い?三つ先のコーナーから姿が消えてゆく。

当然、上手いから速いのだろう。

しかし?先天的に速く走れるのか?

その7分の1程度でも速く操作が出来たら・・・・

 

そんな事を想いつくなど創造もなく生きてきた。

 

そうだ!上手に操作をする事を学ぼう!

 

そして、バイクスクール生活がスタートするのだった。

独学も良いのだが、体力と精神力の賞味期限を考えると学びに行く事が

近道に感じた。

f:id:howling1966:20190519214856j:plain

 

ライディングアカデミー東京

コーナリング・サイエンス」 初参加者から中級向け。

            や

低速系の奥義を会得!「最大傾斜塾!」 初参加から中級向け。

川崎大師の広い駐車場にて講義が行われる。

 

基本的ライディングポジション。

旋回中の視線や旋回前後の姿勢。

アクセルワークとブレーキングのタイミング。

 

知らないで乗っていた頃の姿勢は、不細工でタンクに股間をグリグリ

接触する位に前に乗っていたと思う。

そして現在は? 強固な下半身と軟体動物的な上半身の柔らかさ。

学費を払った物以上は体得したと感じている。

 

速く疾走る欲求はサーキットへ・・

f:id:howling1966:20190519220909j:plain

旅は赤いバイク。サーキットは250SLで疾走っている次第です。

スクールと走行会を中心に活動2年目。

f:id:howling1966:20190519220740j:plain

袖ヶ浦フォレストレース ウェイ

 

f:id:howling1966:20190519221356j:plain

筑波コース1000

 

各コース 2秒程度の短縮を目標に令和元年も安全にけっぱりたいと思います。

 

体力と精神力(集中力)の精進は忘れずに乗れない時も心掛けましょう。